モチベーションの上げ方
周りが成果を上げてると
「私って落ちこぼれだなぁ」
とか
「なんで私はできないんだろう」
とか
思うことありません?
よく
「かおりさんはどうやって
そのモチベーションを
キープしてるんですか?」
って聞かれるので
今日はそんな話を
したいと思います。
ちなみに仕事やろう!みたいな
モチベーションは上げたことはないです。
仕事ってモチベーションで
やるものじゃなくて
待ってくれてる人への責任感とか
届けなきゃいけない使命とか
それを考えたら
やらない、という選択肢が
私の中にないだけで
モチベーション上げないと
できないようなら
辞めちまえ、と
私は思ってしまうのです。
けどそんなことを言ったら
元も子もないので
今日は私のモチベーションの話を
しようかな、と思います。
私は1日の終わりに
・今日できたこと
と
・明日やること
を書き出してから
寝るようにしています。
結構ちゃんとしてるでしょ。
私でもそんな感じなんですよ。
大事なのは
・今日できたこと
に大きなことを書くんじゃなくて
早く起きれた!
レベルのことでも
書くんですよね。
で、本当に嬉しかったこととかは
/
こんなこと言ってもらって
めっちゃ嬉しかったーーー!!!
\
みたいな感じで
テンションアゲアゲで書いてるんです。
で、私は
自分が見ていると
モチベーションが上がるものは
スクショして待受けにしたり
パソコンの壁紙にしたりとかして
常に目にするようにしていて。
そして次の日も
前の日のを踏襲してから書くので
そうすると
そうだ、昨日こんなことあったんだ!
昨日こんなことできたんだ!
私ツイてるやんっ。
とか思えたりもして。
もちろん嫌なこととかあったら
それもちゃんと書き留めておくけど
・今日できたこと
を必ず最初に書くから
そこまで落ちないんですよね。
まぁしゃーないか
そんなこともあるわな
で終わる、というか。
つまり
ちゃんと一定レベルで
仕事ができる環境を
自分で作ってる、ってことなんです。
そしてこれを
人に言うことで環境を作ることも大事で
特になかなか成果が出ないな、と
思う人こそ
メンターさんとかに
毎日送る、とかいう
環境をちゃんと作った方がいいんですね。
そんなの送られて
申し訳ない、と思う人が大半だけど
あなたの成果を誰よりも喜んでくれる
メンターさんがいるなら
あなたの1日の出来事とか
送られて迷惑、とか
思う人いないと思うんですよね。
私も
これはしとかなきゃ、と思うこと以外
毎回返事こそしないけれど
毎回全てに目を通してて
この子今こんなことやってるんだな、とか
こんなことが嬉しいって感じる子なんだな、とか
それは悔しかったねー、とか
何やっとんねん!とか
ニコニコしながら見てるんです。
単純に
接触回数って
めちゃくちゃ大事だと
思いません?
恋人になる確率が一番高いのって
職場恋愛って言うでしょ。
それって接触回数なんですよ。
仕事も同じで
メンターさんをつけてるのって
売上を上げたいからでしょ?
そしたらそのメンターさんって
巻き込まないと損じゃない?
そのために
大きなお金払ってるんでしょ。
とにかく自分が成果を出すってことに
もっと貪欲になって。
たとえばモチベーションが上がらないとか
気分が上がらないとかあるなら
そういう状況がある人は
基本成果が上がらないから
だったらメンターさんは
どうやってるのか聞いて
同じようにやってみたらどう?
私みたいに
案外単純なことを
毎日やってたりするんですよ。
ウォーキングです、とか
筋トレです、とかいう人も
いると思うし。
もともと落ち込んだことはありません
なんて人はいないと思うよ。
いろいろやった結果
ちゃんとモチベーションをキープできる方法を
学んできてるから。
それもビジネスを成功させる
大事な方法。
それを知らないから
成果が上がらないって人も
本当にいっぱいいる。
それなのに
やれファネルだのライティングだの
そんなことばかりやってて。
いろんなところを渡り歩いて
お金だけなくなって。
めっちゃもったいない。
あなたのボトルネックは
そこじゃないのかも。
それができるのは
プロデューサーっていう人。
今の状況を
本当に打開したいなら
ちゃんと付けた方が
いいと思う。