お客さまが感動して買いたくなる言葉が出てくるトレーニング法

起業家は突出しているところ以外は
ポンコツでいいのです。

他に私のポンコツぶりを話すと
朝になるので
また今度にしておきます(≧∀≦)

その「突出しているところ」が
私の
感動して買いたくなる言葉
の出し方だと思っています。

私のプロデュースを
決めてくれるアカデミー生は
ほぼ全員が

「あのとき提案してくれたのが
それやりたい!!!

 って思ったんです」

と言ってくれます。

最初に提案したのが
気に入りすぎて
方向転換を提案しても
受け入れられない人もいるくらい
好きでいてくれます。

アカデミーを
卒業した方も
私が提案した名前を
ずっと使ってくれている人もいます。

それを見るたび
ありがとう〜〜〜
って思っています。

そのくらい
使う本人が
惚れる名前を
付けています。

私はアカデミー生が
お客さまに提案をするときの
提案書も
相談してくれる限り
目を通します。

そして
私ならこんな提案にするかな
と私の考えも出していきます。

昨日もアカデミー生と
グルコンを行いました。

ちなみにうちのグループコンサルは
出た人から得する
超超少人数制のグルコン。

自分の取り掛かりで
質問がある人だけが
入ってくる制度なのですが

他の人の質問って
必ず自分も通るところだから
絶対に役に立つんです。

自分も質問も
必ず誰かの役に立ちます。

そしてその質問や
議題になったことに対して
私が過去にどうやって考えてきたのか、など
私の経過もお話しするので
ものすごくリアルなんですよね。

もちろんそういうのって
全部動画コンテンツとかに
できればいいのだけど

質問に上がったからこそ
出てくることとか
相談があったからこそ
出てくることって
結構あるんです。

そういやこういうことしたな、とか
こういうこと私もやってもらったな、とか

だから
素朴な質問や疑問の中に
めちゃくちゃヒントがあって

そういう1つ1つを
師匠と擦り合わせていけると
早く師匠の考え方を
インストールできるので

自分が困ったときに
こういうとき師匠なら
どう考えるかな?
というのが
誰よりも早く
出てくるようになるんです。

そして同じ内容でも
何度も何度も聞くことで
自分の考え方や行動の基準が
変わってくるので

売れるのが早くなる

という方程式。

しかも
今のところ
火曜、土曜の8:00〜9:00で
行っているので
週に2回、私と接触できる機会を
設けているんです。

昨日は
「来週末に個別相談がある方の
 提案を見て欲しいです」
というのと
「使っているUTAGEシステムの
 お客さまにこのメールが
 届いているかの確認方法と
 アンケートが返ってこなかった時の対応」
の2つの質問。

こういう小さな疑問が
潰せる場所があるだけで
前に向かって進んでいけるんです。

今日はその
「個別相談の提案を見て欲しい」
という中で

言葉のトレーニング
について話しました。

コンビニ、電車、テレビ、ネット…
そういう日常の中で
言葉のトレーニングを
年がら年中できる方法

をレクチャーしました。

私はこうして
日常に転がっている題材を
全て自分のビジネスに置き換えることで

自分のビジネスの言葉を
生み出してきました。

大好きなお笑い番組だって
ゲームだって
本屋だって

見れば全てが宝の山

常に写真を撮ったり
メモしたりとしながら

そのネタ帳を元に
電子書籍を書いたり
メルマガを書いたり
インスタ発信をしたり
しています。

みんな
言葉やネタを
自分の中から
探し出そうとするから
詰まってくるんです。

全て外にあります。
全て探してくるの。

ネタがない、言葉が出ない
という人は
インプットが足りない。

自分の力を過信しすぎ。

外からいただいてくる
トレーニングができれば
仕事はめちゃくちゃ早くなるし
お客さまも心が動くし
売上も上がるようになります

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次