リトリートトレナーズアカデミー– category –
-
隣の芝生は・・・の罠
ヨガで月商30万を超えたい!という方にとって 私が今「必要だ!」と思うことを余す所なくお伝えしています。 というのも月商30万から100万は努力と根性でもいける範囲です。正しい努力と根性ね。 とはいえ空き時間でちょこっとやってるレベルで叶えられる... -
高額講座を作っている人が見落としがちな優先事項
さて今日は高額講座を作っている人が見落としがちな優先事項についてお話します。 私ね、今歯のホームホワイトニングをしてるんですよ。 前歯の1本が着色してきたのが気になってたんですね。 綺麗にはなったんだけどもうちょっとかなぁと思ってたんです。 ... -
「パーソナル」が商品だと思わないでください!
ところで商品て何ぞや? と思っている方も多いと思います。 私なんて来てさえくれたら後は私が口八丁手八丁で何とでも組み合わせるわ!と思っていたので 集客さえすれば人さえ集めれば と思っていました。 ですがいわゆるパーソナルコースというのは商品で... -
私は明日死んでも後悔しない
私ね決めている生き方があってそれが 明日死んでも後悔しない生き方 なんです。 私は16年間保険代理店で統括マネージャーをしていました。 小さな代理店から吸収合併を繰り返してその顧客管理を最初からしていたので「お客さま全員のデータが 頭に入って... -
お客さまがしれ〜っと逃げていくヤバい人の3つの特徴
さて今日はお客さまがしれ〜っと逃げていくヤバい人の3つの特徴についてお話します。 この3つの特徴。本人が重要視していないところなので注意してくださいね。 もしあなたがなんだか集客できないなぁ、とか聞きには来るのに買ってくれない、とか悩んでい... -
ぶっちゃけ月半分シゴトってどう思います?
4月から大きく変えます。いろいろと考えていることをちゃんと動かそうと思っています。 アカデミー生のためにも私が一番動かないとね。 今日ね、アカデミーの晴美さんから「かおりさん ずっと仕事してます?」って聞かれて「そうね、してるしてる」って答... -
セラピスト界隈の自動化注意
先日のインスタライブではサロン、セラピストヨガ講師とか体界隈の人に特化した話をしました。 めっちゃ感覚とかインスピレーションとか大事にする人なんだよね。そういう人がシステム化したビジネスをするにはどうすればいいのか。 大事なことを忘れてな... -
癒しで価格を上げる方法
そうそう、昨日親子3代で映画『35年目のラブレター』を観てきました。 諸々ツッコミどころはありつつも「幸せだった」と言えるように後悔なく生きていこうと思いました。 そしてこんなに仲良く夫婦でいられたらいいなぁなんて。 人生100年時代。と考えると... -
笑えない…!「ヨガを教える」講座が成り立たないワケ
さて今日はヨガで高額にする、ということの実情をお知らせします。 ヨガの先生もそろそろボランティア商売では成り立たない、ということがわかり単価を上げたいと思っている方がわんさかいます。 ですが「ヨガを教える」講座では単価を上げることは成り立... -
ローンチ、ローンチ、ローンチ…
もうだいぶ耳慣れしてきた『ローンチ』という言葉。 私が起業を志したときはこの言葉は出始めた頃。 見れば見るほど「やってみたい!! こんなビジネスのやり方が あるのか!!」と思ったものの 読めども読めどもこれは私がやるレベルじゃないなと当時は...