コンサルはいつだってあなたからのアクションを待っている
突然ですが
あなたは
起業塾やコンサルの先生に
相談はしやすいですか?
相談しにくいですか?
ちなみに私は
5年経っても
相談しにくい、と思っています笑。
だから
今の先生が「相談しにくいから」
という理由で
別の先生を探しているなら
そういうもんだよ
と思います。
もちろん
怒鳴る
威圧する
暴言を吐く
バカにする
これは言語道断ね。
たまに聞くのも事実です。
そもそも、もしあなたが
今月商30万を超えることが
課題なんだとしたら
あなたの先生はもっともっと
遠いところにいるはず。
時には
億超えマーケター
みたいな先生についている場合も
あると思います。
そうすると
今のあなたの常識が
全く通用しないところにいるはず。
萎縮するな、とか遠慮するな、とか
言われたって
やっぱすると思うからね。
むしろ逆に
友達みたいな相手を探してるなら
何しに来てんだ、って話ですもんね。
だけど、この
何しに来てんだ、ってのが
本質のところで
あなた自身の売上を
上げるために来てるんですよね。
そうしたら
その先生と少々
気が合わなかろうが
意見が合わなかろうが
先生が少々
感じが悪かろうが
怖かろうが
それでもあなたが成果が出たら
よくないかい?
って話なんですよ。
つまり、
そこに固執してる限り
どんどんあなたの成果からは
遠ざかっていってる、ということ。
あー先生忙しいだろうなぁ
何回も同じこと言わせて申し訳ないなぁ
集客できてないと怒られるかなぁ
進みが遅いから相談に乗ってもらえないかなぁ
私って理解力が弱いのかなぁ
もうちょっとこういうことやってから
相談した方がいいかなぁ
とか考えてるとしたら
めっちゃ余裕な証拠です。
私のところには
さまざまな相談が来ます。
売上や講座の作り方、SNSはもちろん
いくつも起業塾やコンサルを経験したけど
うまくいかなかった
うまくいったけど
続かなかった
という相談もあります。
表に出ている事例は
/
こんな人いるよ
あなたも悩んでるなら
相談においで
\
っていう
迷ったり悩んだりしてる人や
潜在的なニーズを掘り起こすための
1つのノウハウ的なもの。
だけどこれって
なかなか成果が出せない
受講生さんから見たら
あー、あの人売上上げたんだ
あー、この人もできたんだ
やっぱり私ってダメだな
なんていう
どんどん自分を追い込む
ツールにもなってしまう。
これはもう
負のループ一直線で
こうなると、
だんだんもうその先生の
SNS発信とかメルマガとかも
見たくなくなって
お金も払ってるし
期間も残ってるけど
連絡したくない
連絡できない
っていうことになります。
先生とのコンタクトが
疎遠になるならまだしも
結局迷ってるわけだから
SNS発信もできない
集客もできない
となり
フェードアウトするか
別の先生を探し始めて
コンサルジプシーになります。
これね、私だけじゃない
と思ってるから言うんだけど
先生側の言葉を
代弁するなら
・
・
なーーーんも思ってない
・
・
です。
私のアカデミーは
同時在籍数は20名ほどだから
みんなの顔も動きも全て把握しています。
だからこそメンバーがお互いに
お互いの活動を応援し合ったりしながら
人としても成長を重ねています。
この
人としても成長を重ねる
というのも
大事なポイントで
もしあなたがそうやって
これで連絡したら怒られるかな、とか
嫌だって思うかな、とか
考えているとしたら
あなた自身がそう思ってるから
相手もそうだと考えてしまうんじゃない?
それって
感情で仕事してる
ってことなんですよ。
成果が出せない人
売上が伸びない人
の傾向は
感情で仕事してる人ばかりです。
コンサルさんや
成果を出している人というのは
感情で仕事をしていません。
その人がどうすれば一番成果が出るか
その人の何が一番ネックなのか
を常に考えています。
もちろん自分に対してもそうです。
じゃぁもともと
それができていたかというと
絶対そんなことはなくて
感情で仕事してた頃は
うまくいかなかった経験があるんです。
みんなそう。
だいたい
1回や2回
精神が崩壊しながら
ここまで来てます、って人多い。
だから
相談しにくい、とか
思ってるあなたの気持ちも
コンサルの先生たちは
みんな分かってて
だから
なーーーんも思ってない
んです。
だから
せっかくついてくれてる
コンサルの先生がもしいるなら
自分から連絡を
フェイドアウトするって
最後の手段だと思うから
諦める行動パターンをやめて
諦めない行動パターンに
変えてみなければ
ずっとそのままなんだよね。
コンサルの先生怒るかな
何て言うかな
って思ってたとしたら
高いステージにいる人の考え方
その先生の考えが
インストールされてないって
証拠だから
だったら
高いステージの先生が
何て言うかが
手に取るように分かるまで
食らいついてみることだよ。
それをしないから
成果が出てないの。
それも嫌だ
それでもこの人とは
付き合いたくない
この人から引き出したものは
欲しくない、と思ったときは
変えてもいい。
そういうときもあるっ。
そういう人もいるっ。
正直あるっ。
てなことで
今日は結構大事な話を
させていただきました。